- 募集職種
- 品質管理【正社員】
*未経験者の方も大歓迎
- 業務内容
- お客様に届ける生コンクリートのあるべき姿を日々追求しながら、配合・原材料・設備・天候・運搬時間など様々な要因に左右される品質を、理論と実践のサイクルによって作り込んでいきます。
[主な業務内容]
品質管理/各種試験・検査/配合打合せ/納入立会/原材料発注/書類作成/社内規格整備/最新動向への対応
- 1日の流れ(例)
- 【ある日のスケジュール】
7:30~8:00 工程検査(試験室内)
▼
8:30~9:30 生コンクリート現場試験(納入現場内)
▼
10:30~11:00 品質管理書類作成(事務所内)
▼
11:30~12:30 昼食・昼休み
▼
12:30~13:00 工程検査(試験室内)
▼
13:00~15:00 需要家立会試験練り(試験室内)
▼
15:30~16:30 品質管理書類作成・原材料在庫管理(事務所内)
▼
16:30 退社
- 応募要件
- ◆未経験者の方も大歓迎です
◆普通自動車免許
◆40歳以下
◆学歴、経歴は問いません
◆必要な技能・資格等については、入社後に身に付けることが可能ですので、ご安心下さい
(「コンクリート技士」「コンクリート主任技士」「コンクリート診断士」などの資格取得を会社が支援致します)
- 研修体制
- ○入社後
・最初の数か月間は、指導員の下で品質管理実務を身に付けて頂きます
○随時
・外部講師を招く製品勉強会
・セメント工場見学
・各種研修会参加
・資格取得支援講習
→「コンクリート主任技士」が5名在籍しており、県内でも最多クラスです
・その他
- 勤務地
- ①東北レミコン株式会社 原町工場
〒975-0037 福島県南相馬市原町区北原字東原120
②東北レミコン株式会社 相馬工場
〒976-0013 福島県相馬市小泉字山田232
※自動車通勤可
※工場間の異動はあります
- 勤務時間
- 7:30 ~ 16:15(実働7時間45分/休憩時間60分)
*時間外労働時間:月間25時間程度
- 休日休暇
- ◆第2・第4土曜日
◆日曜日
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(入社半年後より10日~)
◆慶弔休暇
◆年間休日101日(内5日は計画年休)
- 給与
- <想定年収(基本給・残業代・諸手当・賞与含む)>
350万円~480万円
<賃金形態>
月給制
<想定月収(基本給・残業代・諸手当含む)>
220,000円~300,000円
※上記賃金はあくまでも目安の金額であり、選考結果や会社業績などに応じて上下する可能性があります。選考においては、経験や能力などを考慮致します。
- 昇給・賞与・手当
- 昇給:年1回
賞与:年2回
手当:通勤手当、家族手当、役職手当、安全手当、資格手当ほか
- 保険に関する事項
- 雇用保険、労災保険、年金保険、健康保険
- 福利厚生
- ◆産前産後、育児、介護の各休暇
◆退職金制度(中退共)
- 試用期間
- 3ヶ月
- 応募方法
- 【求人選考の流れ】
1.ホームページ内お問合せフォームより応募
(この時点で必要書類はありません)
▽
2.弊社担当者よりご連絡
(3営業日以内を目途に、選考の流れや必要書類等をご連絡させて頂きます)
▽
3.一次選考【書類選考】
(書類到着後、1週間程度で合否と二次選考のご連絡をさせて頂きます)
▽
4.二次選考【面接】
(一次選考を通過された方は、弊社事務所にて面接を実施させて頂きます)
▽
5.採用通知
(面接実施後、1週間程度で合否のご連絡をさせて頂きます)
- 応募を考えている皆様へ
- 生コンクリートの品質管理は、「人びとの暮らしや活動を、根底で支える仕事」だと思います。私たちが届けるコンクリートは、今日も住宅の基礎として、海の堤防として、橋の一部として、街のみんなを守っています。
そんなコンクリートをできるだけ健康で、逞しく、丈夫な状態で送り出す役割を担っている「品質管理という仕事」にご応募頂けるのであれば、大変嬉しく思います。
(代表取締役社長 佐藤 大二郎)
ご不明な点があれば、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
また、職場見学などのご要望なども承っております。
皆さまからのご連絡・ご応募を心よりお待ちしております。